[FAQ000018]テーブルの検索条件で空文字の場合に全件検索されるものとそうでないものの違いは?

Q

テーブルの検索条件で空文字の場合に全件検索されるものと、そうでないものがあります。
この違いはなんでしょうか?

A

検索条件の値が空文字、かつ、条件に 「が次と一致しない」「が次を含む」「が次で始まる」「が次で終わる」「が次以上」「が次より大きい」「が次のいずれとも一致しない」 のいずれかを使用した場合、そのカラムの値が空でないデータ全件が検索されます。

一方で、「が次と一致する」「が次を含まない」「が次で始まらない」「が次で終わらない」「が次以下」「が次より小さい」「が次のいずれかと一致する」 のいずれかを使用した場合、データは取得されません。

また、そのような条件をアクション実行時に除外することができます。詳しくは、検索条件が空の場合に条件を除外する を参照してください。