拡張オプションの登録と初回セットアップ¶
ワークフロー機能を利用するために必要な作業について説明します。
注意
- 以下の操作には、CELF管理者権限が必要です。
拡張オプションの登録¶
まずは、ワークフロー拡張オプションをCELFに登録します。
- こちらのページ からワークフロー拡張オプションをダウンロードします。
- ダウンロードした拡張オプションを 拡張オプションを登録する の記載に従ってCELFに登録します。
注釈
- 当拡張オプションは、ID: JP.SCSK.CELF.WORKFLOW2 の「ワークフロー拡張オプション」になります。
- ID: JP.SCSK.CELF.WORKFLOW の「拡張オプション for ワークフローアプリ」とは異なる点に注意してください。
初回セットアップ¶
拡張オプションの登録後、初めてワークフローを使用する前に以下を実行します。
1. ワークフロー設定画面を表示します。 設定画面の表示には、アクションセットエディタの「ワークフロー」タブを開き、タブ内右上のアイコンをクリックします。
ヒント
アクションセットエディタは、どのシートから立ち上げても構いません。
- 「初回セットアップ」の「テーブル作成」ボタンをクリックします。
- 画面の指示に従って進めると、ワークフローの利用に必要なテーブルが自動で作られます。
ちなみに
- ここで作られるテーブルは、名前が wf2_ で始まります。
組織/役職情報についての注意事項¶
ワークフロー内で組織/役職情報を使用するために、別途「組織マスタアプリ」が必要になります。 詳細は、組織マスタアプリのセットアップ を参照してください。