帳票タイプのカスタマイズ

ここでは帳票タイプで作成されたアプリに対して、主な機能の変更方法について説明します。
帳票タイプについては アプリタイプを確認する を参照してください。
下の画面イメージは、帳票タイプで作成したアプリの例です。
../../../../_images/img_0169.png

印刷時にボタンを非表示にする

  1. アプリのシート一覧からフォーム画面用のシート(アプリ作成時にシート取込を行ったシート)を選択し、シート編集画面を開きます。

  2. リボンメニューから「シート設定」ボタンをクリックし、行および列の非表示・再表示を許可します。

    ../../../../_images/img_0266.png
行および列の非表示・再表示の許可の詳細については 公開時のシートの操作設定をする の以下の項目 を参照してください。
* 行見出しを表示する
* 列見出しを表示する
  1. アプリを実行してフォーム画面を開いた後、「再表示ボタン」「保存ボタン」が配置されている行および列を非表示にします。これで、ボタンは表示されずに印刷できるようになります。

    ../../../../_images/img_0353.png

参考

修正後はアプリを 再公開 してください。
再公開したアプリでは「右クリック」から行および列の表示・非表示が選択できます。